初心者のためのEU4日本語化 〜 遊び方のヒント

日本語化した例
(見た目を変えるMODを使用しています)
海外の歴史ゲーム「Europa Universalis IV」(EU4)を日本語で遊ぶ方法をご紹介します。
連載全3回の第3回となる今回のテーマは「遊び方のヒント」です。
遊び方のヒント
本作をはじめたばかりの頃に役立つちょっとしたヒントをご紹介します。
こちらにより詳しい序盤のアドバイスをご用意しています。
初心者に向けた序盤のヒント
初心者に向けた序盤のヒント
迷ったらヒントウインドウを見る
ゲームのプレイ中にわからないことがあったら、その部分にマウスカーソルを置いてください。
ヒントが書かれたウインドウが表示されて詳しい情報を知ることができます。
本作には多くの数字が登場しますが、その意味や関係を把握するにはヒントを見るのが近道です。
判断が必要なときは教えてくれる
本作ではプレイヤーがなにかを判断する必要があるときには、画面の左上に旗のようなアイコンが現れて教えてくれます。
旗は緊急性の高い順に赤→黄→緑と色分けされています。
旗をクリックすれば対応する画面を即座に呼び出すことができます。
重要な情報はいつでも確認できる
重要な情報は画面の右上にある「概要」にいつでも表示されています。
表示されていない場合は、時間を停止するボタンの下にある小さなアイコンを押してください。
それぞれの行をクリックすると部隊を選択したり、指示をキャンセルすることができます。
おすすめのMOD
本作はMODを作りやすい設計になっているため、多くのMODが公開されています。
このサイトのスクリーンショットは様々なMODを導入した状態で撮影されています。
MODとは一般にユーザーが作成した改造データのことを指します。
他の作者様が作成されたMODはこちらでご紹介しています。
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(1)
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(2)
おすすめMOD 〜 英語でしか動作しないもの
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(1)
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(2)
おすすめMOD 〜 英語でしか動作しないもの
参考サイト
最後に本作の参考サイトをご紹介します(別のタブで外部サイトが開きます)
お役に立てましたでしょうか?
他にも様々な情報をご用意しております。
本作に興味が湧きましたら、ぜひゆっくりご覧になってください
- 前の記事
初心者のためのEU4日本語化 〜 入手と日本語化 2018.05.22
- 次の記事
図解・日本語化MOD導入手順(2018年6月版) 2018.06.07