ロードス島年代記 第2章 エクソダス

1499年の東地中海
聖ヨハネ騎士団でプレイした結果を年代記風にまとめた長編リプレイです。
EU4をご存知の方を想定して、なるべく脚色せずにプレイの過程がわかるように書いています。
ロードス島年代記 第1章 シージ
ロードス島年代記 第2章 エクソダス
ロードス島年代記 第3章 エル・ドラード
ロードス島年代記 第4章 デウス・ウルト
ロードス島年代記 第5章 インペリアリズム
ロードス島年代記 第6章 クルセード
これまでのあらすじ
聖ヨハネ騎士団はヴェネツィアと軍事同盟を結び、二度にわたるロードス島攻防戦を戦い抜いた。その間、コロンブスの活躍により新大陸に到達したものの、ロードス島の地理的条件が災いして、いまだに植民地を作ることができずにいた。
タイムリミット
果たしてそれまでにヨーロッパから脱出することはできるのだろうか?
次の拡大はレベル11・・・ごめん、それ無理。
属国を武力によらず外交的に併合するルール。
一定の条件を満たした上で、外交力と時間を消費することにより外交併合が成立する。
1502年の東地中海
歴史上のコロンブスは晩年すべての地位を剥奪され、失意のうちに病死した。
しかし、それは歴史より20年先行する未来技術・・・
奴らが戦争に没頭している間にヨーロッパ脱出の準備を進めよう。
ガブリエル・タディーノ・ディ・マルティネンゴ
当時のヨーロッパで随一の築城技師。
母国ヴェネツィアを脱出して騎士団に加わり、ロードス島攻防戦において城塞整備に尽力した。
破局は回避したが、ヨーロッパを脱出しない限り危機的状況であることには変わりない。
パイレーツ・オブ・カリビアン
まずはカリブ海に植民地を築き、カリブの海賊を目指そう。
海賊の拠点としてロードス島を維持しつつ、積極的にヨーロッパの外に進出する。
陸軍を新大陸に移動して未知領域の探検を進める。可能ならば異教徒を征服する。
喜望峰とマゼラン海峡を経由してアジアに進出し、史上初の世界一周航海を目指す。
ここを超えてインド洋を探検するには、まだ植民範囲が足りない。
1531年のカリブ海
ここを超えて太平洋を探検するには、やはり植民範囲が足りない。
モスクワ大公国
ロシア帝国の前身。ビザンツ帝国の滅亡後、ローマ帝国の継承者を称した。
モスクワ大公国
イングランドに対抗する上で頼りになると信じたい。
トルデシリャス条約
スペインとポルトガルの間で結ばれた条約。
教皇の承認によってヨーロッパ以外の新領土の分割方式を取り決めた。
トルデシリャス条約
ある地域で最初に植民地を5つ作った国が教皇からその地域の独占権を与えられるルール。
植民地は植民地国家(本国とは別の従属国)に変わる。カトリック国のみに適用される。
DLC「El Dorado」が必要。
1543年のカリブ海
紳士同盟
防御側:ポルトガル、聖ヨハネ騎士団、カリブ騎士団、他
一方、ヴェネツィアとの同盟が消えた今、ポルトガルとの同盟を捨てるわけにもいかない。
騎士団艦隊とイングランド領コロンビア艦隊が衝突。騎士団艦隊の優勢。
イングランド本国艦隊が来援して形勢が逆転する。
騎士団艦隊の敗北。以後、カリブ海の制海権はイングランドに握られる。
フランスがポルトガル側で参戦する。
このタイミングで大国が味方してくれるのはありがたい。
騎士団がイングランド領コロンビアの首都を占領する。
さっそくフランスが参戦してくれた効果があらわれた。
騎士団とイングランド領コロンビア軍が決戦。騎士団の大勝利に終わる。
騎士団艦隊とイングランド艦隊が衝突。騎士団艦隊が劣勢。
カリブ騎士団艦隊が来援。形勢は互角になる。
イングランド艦隊は大きな損害を出して敗走。騎士団連合艦隊の勝利。
わずかに遅れてイングランド主力艦隊が到着するが戦闘には間に合わず。
騎士団がフランスと軍事同盟を結ぶ。
フランスはイングランド、カスティーリャ、オーストリアと敵対しており、無関係の戦争に巻き込まれる危険性もあるが、植民地争奪戦では心強い味方になってくれそう。
カスティーリャ王国
イベリア半島中央部の王国。隣国のアラゴン王国とともにスペイン王国を形成した。
カスティーリャ王国
マルティニーク要塞でフランス軍とカリブ騎士団がイングランド軍と決戦する。
1555年のカリブ海
約束の地
アラゴン王国
イベリア半島北東部の王国。カスティーリャ王国とともにスペイン王国を形成した。
アラゴン王国
この際、開戦事由なしで戦争を仕掛けよう。
戦争を始めるには開戦事由(大義名分)が必要となる。
開戦事由なしで宣戦布告することもできるが、国内の安定度が大幅に低下する。
ナポリ王国
ナポリを中心に南イタリアを支配した国家。
ナポリ王国
全軍をヨーロッパから南アメリカに避難させていたのが裏目に出たか。
うだつの上がらない騎士団にやっと巡ってきた幸運か、それとも破滅のワナか?
8ヶ月にわたる攻防戦の末、サルディーニャの首都が陥落。
騎士団の完全勝利で戦争終結。騎士団がサルディーニャ島を併合する。
しかも、この島を拠点にすれば西地中海でも海賊ができる!
この海域にはバルバリア海賊(イスラム系の海賊)という商売がたきがいるようだ。
1564年の西地中海
次回予告
念願の新大陸に進出を果たし、ヨーロッパでも勢力を拡大した聖ヨハネ騎士団。絶好調の騎士団がいだく次なる野望とは?
- 前の記事
ロードス島年代記 第1章 シージ 2018.07.05
- 次の記事
ロードス島年代記 第3章 エル・ドラード 2018.07.06