自作MOD紹介 〜 歴史関連

筆者がEU4向けに作成したMODをご紹介します。
この記事でご紹介するMODは日本語環境で動作しますが、鉄人モードとは共存できません。
鉄人モードとはプレイの途中でやり直しをすることができないモードです。
前者はグラフィックやインターフェイスだけを変更するMODです。セーブデータに影響を与えないため、好きな時にオン・オフを切り替えることができます。
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(1)
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(2)
おすすめMOD 〜 英語でしか動作しないもの
プレイ期間を近代まで拡張する(翻訳のみ担当)
鉄人モード・・・・・・・使用不可能
ヴィクトリア朝を含む1929年までの期間がプレイ可能になります。
同じParadox社の「Victoria」シリーズが好きな方にもお勧めです。
+ Albert (AIM) Japanese(EU4バージョン1.29以降)
+ Albert (AIM) Japanese for 1.28(EU4バージョン1.28専用)
新しい技術(蒸気機関、無線、間接射撃など)
新しい兵種(ミニエー銃歩兵、アームストロング砲、マークI戦車、弩級戦艦など)
新しい制度(工業化、民族主義、新帝国主義)
新しい時代(産業革命の時代)
新しい建物(運河、鉄道、油井、塹壕など)
新しい資源(石油、ゴム)
新しい国家(北ドイツ連邦、ソビエト連邦など)
新しい政体(プロレタリア独裁、社会主義連邦など)
新しい国難(ドイツ革命)
新しいイベント(ヴィクトリア女王、ジャガイモ飢饉、イタリア統一運動など)
社会改革システム(労働条件の改善など社会改革を求める運動が起こります)
より現実的な戦争(消耗、冬季、包囲などに関するバランス調整)
おすすめMOD 〜 英語でしか動作しないもの
日本プレイに役立つ微調整をおこなう
鉄人モード・・・・・・・使用不可能
Japan Tweaks
Japan Tweaks English Ver.(英語版)
Japan Tweaks Custom Daimyos(自作大名を追加できるようにします)
史実スタートに日本プレイ向けの開始日・国家・年表を表示
真田昌幸ほか数名の隠しキャラクターを追加
徳川幕府がプレイ開始直後に日本へ国名変更するのを防止
応仁の乱イベントの名称を戦国時代に変更
織田と毛利の戦争が本能寺の変で終了するように修正
本能寺の変の後、徳川の領土を甲斐・信濃に拡張
特定の年代で、細川・今川・武田・徳川に要塞を追加
特定の年代で、織田・徳川の孤立主義レベルを変更
MODを適用した画面の例
(クリックすると拡大します)
- 前の記事
自作MOD紹介 〜 マップ関連 2018.07.17
- 次の記事
自作MOD紹介 〜 フォント改造計画 2018.10.04