おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(1)

この記事でご紹介するMODを複数導入した画面の例
(日本語化MODと拙作テキストフォント変更MODを併用しています)
筆者以外の方がEU4向けに作成されているMODを独断と偏見に基づいてご紹介します。
この記事でご紹介しているMODはすべて日本語化したEU4で動作します。
詳しい動作条件はそれぞれの紹介文に併記しています。
鉄人モードとはプレイの途中でやり直しをすることができないモードです。
旧バージョンに対応したMODを新バージョンで使用する場合も基本的に同様です。
動作確認バージョンと書いているのは、手元で動作を確認できた組み合わせです。
マップを見やすくする
作者・・・・・・・・・・Bleergh様
正式対応バージョン・・・1.29
動作確認バージョン・・・1.29
鉄人モード・・・・・・・使用可能
MODを適用した画面の例
MODを適用した画面の例
EU4のマップを見やすくするMODの最高峰をご紹介します。
2019年にParadox社が開催したイベント(PDXCON 2019)での大賞受賞作品です。
主な改善点は次のとおりです。
季節の影響を強化する
水面の反射を取り除く
地形から陰影を取り除く
州の境界・国境線・占領時の斜線を太くする
マップフォントを読みやすくする(英語環境のみ)
マップを古地図風にする(1)
作者・・・・・・・・・・Kryo様
正式対応バージョン・・・1.28
動作確認バージョン・・・1.28
鉄人モード・・・・・・・使用可能
MODを適用した画面の例
(マップフォントを変更するMODを併用しています)
MODを適用した画面の例
(マップフォントを変更するMODを併用しています)
地図全体を古地図風にします。手描きの山や森が良い雰囲気を醸し出しています。
見た目の変更は手描き地図だけではなく、国旗や要塞のアイコンなど多岐にわたります。
マップを古地図風にする(2)
作者・・・・・・・・・・SebHoggene様
正式対応バージョン・・・1.25
動作確認バージョン・・・1.29
鉄人モード・・・・・・・使用可能
MODを適用した画面の例
地図の未知領域(Terra Incognita)だけを古地図風にします。大航海時代らしい雰囲気が出ます。
起動画面を美しくする
起動に時間がかかることに定評のあるEU4ですが、その時間を快適にするMODをご紹介します。
2つのMODをまとめてご紹介しますが、作者は異なりますのでご注意ください。
MODを適用した画面の例
作者・・・・・・・・・・SleepyLion様
正式対応バージョン・・・1.28
動作確認バージョン・・・1.29
鉄人モード・・・・・・・使用可能
作者・・・・・・・・・・John Donut様
正式対応バージョン・・・1.22
動作確認バージョン・・・1.29
鉄人モード・・・・・・・使用可能
前半のMODはEU4が扱う時代を描いた美しい絵画を起動画面に表示します。
50と銘打っていますがそれは昔のことで、現在は100を超える絵画が収録されています。
後半のMODは起動画面からTIPS(ヒント)を消し去ります。
TIPSは見飽きたという方が絵画をゆっくり鑑賞するためにご利用ください。
- 前の記事
記事がありません
- 次の記事
おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(2) 2018.09.22