TOPICS: MOD

1/2ページ
EU4のMODに関する記事です。MODとはユーザーが作成した改造データのことを指します。

自作MOD紹介 〜 フォント改造計画

筆者がEU4向けに作成したMODをご紹介します。 ご紹介しているMODはすべて日本語化した鉄人モードで使用することができます。 MODとは一般にユーザーが作成した改造データのことを指します。 鉄人モードとはプレイの途中でやり直しをすることができないモードです。 EU4のMODには鉄人モードで使用できるものと、できないものの2種類があります。 前者はグラフィックやインターフェイスだけを変更するMOD […]

おすすめMOD 〜 英語でしか動作しないもの

この記事でご紹介するMODを複数導入した画面の例 (拙作のマップ表示を改善するMODを併用しています) 筆者以外の方がEU4向けに作成されているMODを独断と偏見に基づいてご紹介します。 今回の記事でご紹介するMODは日本語化したEU4では動作しません。 動作させるためには日本語化MODをいったん無効にして英語環境に戻す必要があります。 それなら自分には関係ないと思ったそこのあなた。そのままページ […]

おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(2)

この記事でご紹介するMODを導入した画面の例 (日本語化MODと拙作テキストフォント変更MODを併用しています) 筆者以外の方がEU4向けに作成されているMODを独断と偏見に基づいてご紹介します。 この記事でご紹介しているMODはすべて日本語化したEU4で動作します。 詳しい動作条件はそれぞれの紹介文に併記しています。 MODとは一般にユーザーが作成した改造データのことを指します。 鉄人モードとは […]

おすすめMOD 〜 日本語化と共存できるもの(1)

この記事でご紹介するMODを複数導入した画面の例 (日本語化MODと拙作テキストフォント変更MODを併用しています) 筆者以外の方がEU4向けに作成されているMODを独断と偏見に基づいてご紹介します。 この記事でご紹介しているMODはすべて日本語化したEU4で動作します。 詳しい動作条件はそれぞれの紹介文に併記しています。 MODとは一般にユーザーが作成した改造データのことを指します。 鉄人モード […]

自作MOD紹介 〜 歴史関連

筆者がEU4向けに作成したMODをご紹介します。 この記事でご紹介するMODは日本語環境で動作しますが、鉄人モードとは共存できません。 MODとは一般にユーザーが作成した改造データのことを指します。 鉄人モードとはプレイの途中でやり直しをすることができないモードです。 EU4のMODには鉄人モードで使用できるものと、できないものの2種類があります。 前者はグラフィックやインターフェイスだけを変更す […]