文字色変更MOD 〜 Color Universalis
「Europa Universalis IV」(EU4)の色つき文字を好きな色に変更するMODです。
このMODを利用すれば自分の読みやすい色に変えることができます。
誠に恐れ入りますが、パソコンの操作に詳しくない方のご利用はご遠慮ください。
目次
特徴
設定値を書き換えることで任意の色を指定できます
書き換えが不要な設定済み配色もご用意しています
日本語環境・英語環境のどちらでもご利用できます
鉄人モードでご利用できます(実績を解除できます)
導入方法
ステップ2 zipファイルを展開してtext.shaderファイルを取り出してください
ステップ3 EU4がインストールされているフォルダに移動してください
ステップ4 その中のgfxフォルダに移動してください
ステップ5 さらにその中のFXフォルダに移動してください
ステップ6 最初からあるtext.shaderファイルを安全な場所にバックアップしてください
ステップ7 ダウンロードしたtext.shaderファイルを上書きコピーしてください
SteamでEU4を右クリックして「プロパティ>ローカルファイル>ローカルファイルを閲覧」で
EU4のインストールされているフォルダが開きます。
ダウンロード
次節以降からお好みの配色のファイルをダウンロードしてください。
EU4標準の配色(比較用)
標準配色を強調(おすすめ)
赤をオレンジに変更
赤を青に変更
黄を緑に変更
カスタマイズ
配色は自由にカスタマイズできます。手順を覚えればそれほど難しくはありません。
必要なもの
カスタマイズには次のものをご用意ください。
カラーコード見本
テキストエディタにWindows付属の「メモ帳」を使用することはお勧めしません。
EU4のMOD制作で標準的に利用されている「Notepad++」の使用をお勧めします。
Notepad++
カラーコード見本はネットを検索すれば無数に見つかります。必要に応じてお探しください。
書き換える場所
導入時にコピーしたtext.shaderファイルをテキストエディタで開き、一部の数値を書き換えます。
ファイルの後半にある次の部分を探してください。
「Color Universalis」という単語を検索するとすぐに見つかります。
赤枠で囲んだ3箇所が色を指定している部分です。
上から順番に黄・緑・赤の文字に対応しています。
カラーコードの読み方
大前提として、これだけは知っておいてください。
数値は0〜1の間の小数で表されます(0が一番暗く、1が一番明るい)
カラーコード見本では、主に次のどちらかの形式で三原色(RGB)の値が記載されています。
どちらの形式でも、適切に変換すれば利用することができます。
16進数(RGBの値が#RRGGBBのような形式で表される)
10進数のカラーコードの場合
RGBの各数値をそれぞれ255で割り算した値を、枠内の3箇所に書き込んでください。
割り切れない場合は小数点以下2桁で十分です。カンマを消さないようにご注意ください。
例)R=128、G=64、B=255の場合
R=128÷255=0.50… G=64÷255=0.25… B=255÷255=1
枠内に書き込む数値は (0.50, 0.25, 1)
16進数のカラーコードの場合
#RRGGBBのように、6桁ある英数字の各2桁がそれぞれRGBの各数値を表します。
Windowsに付属の「電卓」で換算してください(以下はWindows 10の場合です)
ステップ2 左上の横線三本を押して「プログラマー」を選択する
ステップ3 左側にHEX、DECと縦に並んでいる中からHEX(16進数)を選択する
ステップ4 変換したい2桁の英数字を入力する
ステップ5 左側のDEC(10進数)の部分に変換された数値が表示される
ステップ6 RGBの各数値を変換したら「10進数のカラーコードの場合」と同じ手順を行う
ステップ7 普通の電卓に戻す場合は、左上の横線三本を押して「標準」を選択する
例)#8040FFの場合
この場合、R=80、G=40、B=FFと分解します。
それぞれ電卓で10進数に変換すると、R=128、G=64、B=255となります。
このあとの計算は「10進数のカラーコードの場合」の例をご覧ください。
00 0.0 33 0.2 66 0.4 99 0.6 CC 0.8 FF 1.0
トラブルシューティング
動作がおかしくなったり、アンインストールしたくなった場合は、バックアップしておいた
text.shaderファイルを元の場所に上書きコピーしてください。
ファイルを独自にカスタマイズしている場合は、
上書きする前にカスタマイズしたファイルを別途バックアップしてください。
バックアップを失くしてしまった場合は、SteamでEU4を右クリックして、
「プロパティ>ローカルファイル>ゲームファイルの整合性を確認」を実行してください。
このMODは上書きする1ファイル以外に影響を及ぼすものではありませんが、
まだ試験段階ですので、自己責任の範囲内でご利用ください。
不具合・ご要望・カスタマイズ例のご紹介などは、当サイトのDiscordまでお寄せください。
Discordを利用した情報交換